< 5月第1週〜2週初めの飼育状況:新緑に包まれ、初夏の気温で5月がスタート!寒暖差は激しいですが! (5/2〜7)  >

<ハウス飼育場>

・5月入りです。関東では25度を越える気温です。
 7月上旬の陽気になりました。
 標高が高いハウス飼育場にも新緑が芽吹きはじめました。

(2月下旬産まれの黒仔
                : 5/2撮影)

・早産まれの当歳は5〜6センチに成長しています。
 歩留まりは良くありませんが、今年の当歳の傾向がつかめます。
 太さと龍頭の良さは感じます。

(3月下旬産まれの青仔
               : 5/2撮影)

・孵化後1ヵ月、黒仔に成長してきました。
 3月の稚魚達も、平均的には、まだまだ納得はいきません。
 しかし、局所的に尾形等の良さは感じます。

(4月中旬産まれの青仔
                : 5/2撮影)

・bP6の腹の稚魚です。
 4/6産卵〜4/10孵化。孵化後3週間。
 1回目の選別後にも多くが残りました。
 成長も早く、青仔〜すぐに黒仔へ成長しそうです。

(種魚達の飼育舟 : 5/2撮影)

・明二歳の種親達です。
 バクテリア飼育水の中で産卵後も体調は万全です。
 皆様からのご要望もあり、5月初めまでは産卵させたいと思います。

<バルコニー飼育場>

・東京も25度を超えて夏日になりました。
 木々の緑が清々しく感じます。
 紫外線は強く、熱中症に注意して選別を進めました。

(4月中旬産まれの青仔 : 5/2撮影)

・4月産まれの稚魚達から、平均的に揃ってきた感じです。
 昔から、「4/29を中心に前後2週間が自然な産卵期」
 と言われるように、良い稚魚が誕生するような気がします。
 寒い時期に、人間がいろいろ操作して産卵させても
 平均的に良い結果は出ないのかもしれません。
 
・bP6、17、18、19、20、21〜の腹の稚魚。
 4月産まれから、良い稚魚が誕生しそうな予感がします。

(bQ2:産卵組み合わせ雌雄画像 : 5/3産卵)

・1段目と2段目が種メス:2匹(明四、三歳)画像です。
 3〜4段目が種オス(明三、四歳)、5段目が種オス(明二歳)画像です。
 
・親魚の産卵が予定どおりに、前回の産卵から2週間後に来ました。
 抱卵状態、産卵状況も良く、ほぼ完全な人口受精としました。 
 卵数も十分です。
 
・人工授精には、三、四歳オス4匹と二歳のオス2匹の精液を
 均等に使用しました。



(bQ3:産卵組み合わせ雌雄画像 : 5/7産卵)

・1段目と2段目が種メス:2匹(明三、四歳)画像です。
 3〜4段目が種オス(明三、四歳)、5段目が種オス(明二歳)画像です。
 
・明四歳メスは、中三日で連続して産卵しました。
 このメスは明二歳時にも二日連続で産卵した経緯があります。
 おそらく、卵巣が二つあることと、人口受精で絞り過ぎなかったからだと思います。
 今回の産卵の方が卵数も多く、本番だったようです。 
 
・自然産卵と人工授精は半々程度です。とても満足のいく産卵でした。
 
・人工授精には、三、四歳オス4匹と二歳のオス2匹の精液を均等に使用しました。

(産卵当日の夕方撮影)

・連休明の早朝、とても忙しく、産卵状態の撮影は夕方になってしまいました。
 まだ、この時点で受精率は確定できませんが、とても良さそうです。
 
・この産卵が、今春予定の産卵完了になりそうです。
 あとは種魚達の様子を見て無理はさせないで、
 産卵が来るようでしたら5月中旬までは継続します。
 (この時期に産まれる稚魚の良さは間違いないからです)

(5/16撮影)

< 5月第2週末の飼育状況:寒暖差は激しいですが稚魚達は絶好調!選別の嵐が続きます! (5/10〜12)  >

<バルコニー飼育場>

・5月の清々しい気候になってきました。
 しかし、まだくまだ暖気と寒気が交じり合い、雷雨等、荒れた天候が続きます。
 昨日、関東では午後から大荒れ、気温が急激に下がり、ひょうまで降りました。
 
・4月〜孵化した稚魚達の出来の良さに現状は大変満足しています。
 例年になく4月の天候は安定していました。

(bP6の稚魚達 : 5/9撮影)

(bP7の稚魚達 : 5/8撮影)

・bP6の稚魚は、孵化後4週間が経過、黒仔まで成長してきました。
 4月上旬産卵〜の稚魚達の成長力を感じています。
 選別を繰り返し、現在、バルコニーとハウス飼育場に分けての飼育です。
 
・bP7の稚魚は、孵化後3週間が経過、青仔に成長しています。
 選別を繰り返し、現在、ハウス飼育場に移して広げて飼育しています。
 
・bP8の稚魚は、飼育スペースの関係でハウスで飼育中です。
 やはり、平均的に揃っているようです。

(bP9の稚魚達 : 5/9撮影)

・bP9も、孵化後2週間で選別です。
 1回目の選別が終わりました。
 この腹も平均的に良く、かなり匹数が残ります。
 もう、太い青仔大まで成長しています。
 
・季節的に良い時期に産まれた稚魚の成長力の凄さ、
 すさまじい勢いを感じます。
 選別後の朝には、倍の大きさに成長しているようにまで見えてしまいます。
 
・本日は、bQ0の選別を行います。
 選別作業の嵐の日々が続きます。

(bQ0の稚魚達 : 5/10撮影)

・bQ0の稚魚の選別も終わりました。
 この腹も期待できそうな予感です。

(4月中旬孵化魚達 : 5/11撮影)

・冷凍赤虫一枚に黒仔達が群がります。
 群れで競い合って食べることが大切です。
 3〜4時間間隔で、メリハリをもたせた給餌です。

(4月中旬孵化魚達 : 5/12撮影)

・全体的に、尾形が良く、目先の長さを感じます。

< 5月第3週の飼育状況:気温が上昇して日差しが強く「初夏」の天候!各腹の黒仔の成長が加速! (5/18)  >

・気温が上昇して最高気温が25度を越えて、
 関東でも連日の夏日です。
 日差しは強いのですが、湿度が低くとても快適です。

(4月産まれの黒仔達 : 5/17撮影)

・4月産まれの黒仔達の成長スピードに満足しています。
 仕上がりも平均的に揃っています。
 尾形良く、目先の長い特徴もでてきました。

(黒仔達の発送 : 5/17撮影)

・まだ、個別のご注文にお答えできる範囲ですが、
 全国の皆様へ黒仔の発送を開始しました。
 頑丈なスチロールを使用して元気にお嫁入りです。 
 (HPでの掲載販売も近々に予定しております)

< 5月第4週初めの飼育状況:高原のハウス飼育場も「初夏」!各腹の黒仔の成長も順調! (5/20)  >

<ハウス飼育場>


・五月晴れ。カラッと晴れて心地よい天候が続いています。
 久しぶりに「ハウス飼育場」の状況を確認しました。
 高原は湿度が低く、空は真っ青、新緑の緑色が輝いています。
 近所では田植えが始まっていました。
 
・大型のハウスでも遮光ネットは欠かせません。
 日差しが強く、外気温が上昇しても適度の風を取り込み、
 ハウス内は快適な状態をキープできます。

(2月下旬産まれの当歳魚 : 5/19撮影)

・早産まれの稚魚達は、体長7センチ程度まで成長しています。
 色変わりも進み、魚達の体形の傾向を見ることができます。
 また、バクテリア飼育で免疫力が高く、内臓機能も強化されて
 とても良い成長だと感じています。骨格が良く太みもあります。
 
・早産まれの当歳の歩留まりは良くありませんが、血の傾向は掴めます。
 目先の長さ、目幅の広さ、尾形等。バランス〜、良い部分も出てきました。
 この画像より、4月から産まれた(平均して揃った)稚魚達の、
 今後、成長していく容姿を予想できます。


・飼育舟を整理して、当歳達の舟として広がっていきます。
 当歳に気が取られて、二歳や種親達への注意が緩慢になる時期です。
 魚達全体への観察は疎かにできません。大切な命です。


・画像は、選別後、透明度の高いバクテリア飼育水での飼育状況です。
 (バクテリア飼育は、透明度の高い飼育水、薄い青水の飼育水、
  青水の飼育水、室内の茶褐色の飼育水等、全てに対応できます)

(3月下旬産まれの当歳魚 : 5/19撮影)

・5センチを超えてきました。この腹も順調に成長しています。
 想像以上に期待できるかもしれません。

(4月産まれ:各腹の当歳魚 : 5/19撮影)

・4月の魚達の平均的な良さを感じます。
 現在は、水深10〜11センチで飼育しています。
 ブラインと冷凍赤虫が中心です。最低水温は20度維持。
 群れて凄い食欲です。健康の証です。


・先日、国内でもトップブリダーの方に黒仔をお送りしました。
 とても高い評価をいただけ、本当に嬉しく感じました。


・庭の草花も初夏の趣です。
 晴天率の高い小淵沢高原は宿根草の産地としても有名です。

< 5月第5週の飼育状況:夏日が連日続きます!各腹の選別も進み黒仔に迫力を感じます! (5/27)  >

<バルコニー飼育場>

・5月も最終週に入りました。
 東京でも連日の夏日が続きます。真夏のような陽気です。
 水温の上昇とともに、当歳達の食欲も上がります。
 とても順調な成長です。
 バルコニー飼育場、ハウス飼育場の飼育舟は稚魚で埋まります。
 
・魚達は平均的に揃っています。匹数も十分です。
 5月初めに孵化した腹(最終産卵)の稚魚の選別も終えて、
 すべてが青仔〜黒仔〜色変わりです。

(各腹の黒仔達 : 5/27撮影)

・黒仔達も、コロコロに太っています。
 今が、この太さをつける時期。冷凍赤虫を中心に給餌です。
 4〜5時間間隔で、メリハリをつけた給餌です。
 各舟:冷凍赤虫1枚を30分程度で完食してしまいます。
 
・明日から動画撮影し、皆様に出来の良い腹:選別で残れた魚を
 セットにてお譲りしたいと考えております。大変お待たせいたしました。




応援宜しくお願い申し上げます。

金魚ランキングへの投票もお願い致します

         2014年バイオ飼育記録 bU