< 4月第1週初めの飼育状況:いっきに桜が満開、初夏を思わせる暑さ、稚魚達の成長が加速します! (3/31〜4/2) >
<3/31〜4/2>
・3/末から気温が上昇、昨日は関東各地で夏日でした。
GW過ぎ:5月初旬の初夏のような陽気になりました。
飼育舟にはスダレ等で遮光が必要になっています。
・今年は、桜も短期間に「満開」です。
今日からは花曇りになり、今週は暖かさも継続。
4/2〜5は大潮、産卵が再開です。
|
・2月〜3初旬孵化の稚魚達は青〜黒仔に成長しています。
冷凍赤虫:1枚を即、完食です。ピラニアのような食欲です。
・各飼育舟には稚魚達があふれています。
的確な選別が必要です。
稚魚を抱え込み過ぎて駄目にしてしまいます。
皆様に選別後の厳選「青仔」「黒仔」のお譲りも近日開始です。
(御礼企画販売をご期待願います)
|
・3/19産卵、3/23孵化完了の稚魚達です。
ブラインを凄い勢いで食べてピチピチ、万全な体調です。
次第に平均的に稚魚の大きさや体形が揃い良くなります。
自然に順応していることの証だと感じます。
・明日からの大潮、今月末までは拘りの種雌雄で
産卵を継続してまいります。
|
・3/中旬孵化の稚魚達です。
青仔まで成長しています。半分をハウスの飼育舟に展開します。
|
・本日:4/2からの大潮、今月末までは拘りの種雌雄で
産卵を継続してまいります。
|
< 4月第1〜2週初めの飼育状況:寒の戻り:雨天も続き温度差の激しい毎日、産卵は継続し選別に追われます! (4/3〜4/9) >
<4/3>(10:産卵組み合わせ雌雄画像 : 4/3産卵) | |
・1段目の2匹が種メス(左:親と右:明二歳)画像です。
2〜4段目が種オス(明二歳)画像です。
・明二歳メスの人口受精では、1段目の左側のオスの精液を最初に使用しました。
明二歳メスはこの画像:6匹のオスを主体に、飼育舟の中でも自然産卵しました。
親メスは1段目のオス2匹の精液を均等に使いました。完全な人口受精です。
・4月に入り親メス達の産卵も始まりました。
ここまでの仔引きで20腹を引いたことになります。
バクテリア飼育で健康体を維持、免疫力も高く産卵がとても順調です。
|
・本日、4/7に孵化は完了しています。
天候が悪く撮影はできません。
冷たい雨で外気温は10度越える程度、3月に逆戻りです。
|
(韮崎:わに塚の桜 4/6撮影) | |
・天候が悪く、上手に撮影されていませんが、
樹齢300〜350年の大木です。
雄大で美しく、生命の迫力を感じます。
映画等の撮影に使われる有名な桜とのことです。
|
・産卵の継続、稚魚達の成長が加速が進み、
毎日、選別に追われています。
選別中に3月孵化の稚魚を撮影してみました。
|
< 4月第3〜4週初めの飼育状況:記録的に日照の少ない4月。雨が続き選別が予定通りに進みません。晴れ間が貴重です! (4/15〜20) >
<4/15:バルコニー飼育場>
・4月も中旬、関東では、今日を入れて晴れた日は3日だけでした。
今日の晴れ間は貴重で、飼育水の差し換え作業等に追われました。
明日からは、各腹の稚魚達の選別作業を進めます。
|
・雨天が続いても、バクテリア飼育水の中で稚魚達はとても健康です。
黒仔達は現在の水深:10センチ、一日4回:冷凍赤虫を与えています。
体に丸みがでてきました。
|
・バルコニー飼育場は、雨による選別の遅れで密飼いになり、まだまだ幼く感じます。
(ハウス飼育場の当歳魚も撮影予定です)
しかし目先の長さや体形、尾形は良さそうです。
・選別済み、特選:黒仔や青仔のご注文には個別対応させていただいておりますが、
近日、「御礼企画販売」としてセット販売をさせて頂きます。
少しお待ちくださいませ。
・4/17〜19の大潮は産卵仕掛けの予定です。ご期待くださいませ。
|
<4/16:ハウス飼育場>
(11:産卵組み合わせ雌雄画像 : 4/18産卵) | |
・1段目の2匹が種メス(明二歳)画像です。
2〜4段目が種オス(明二歳)画像です。
・人口受精では、1段目の左側のオスの精液を最初に使用しました。
早朝3時には産卵行動に入っていて、8割以上が自然産卵でした。
この時期は産卵行動が始まるのも早くなります。
|
・4/20現在(産卵3日目)、魚巣の卵の授精率は高そうです。
人工授精分も卵数は少ないですが授精率は高いようです。
楽しみな腹になりそうです。
|
< 4月第4〜5週の飼育状況:4月も中旬から天候が安定。初夏のような気温、稚魚は成長、産卵も継続! (4/23〜30) >
<4/23>
・4月上旬は記録的な日照不足。
中旬過ぎからは天候も安定し、初夏のような毎日です。
時間を作り、たまっていた選別作業を進めています。
・稚魚達の成長がよく、早く産まれた稚魚は黒仔〜色変りです。
画像は、選別作業の合間に撮影しました。
|
<4/25>
(12:産卵組み合わせ雌雄画像 : 4/25産卵) | |
・1段目の2匹が種メス(明二歳)画像です。
2〜4段目が種オス(明二歳)画像です。
・人口受精では、1段目の左側〜右側のオスの精液を最初に使用しました。
今回も早朝4時半には産卵行動に入っていました。
8割以上が自然産卵でした。産卵〜孵化数が確保できたら最高です。
待っていたメス種魚が産卵してくれました。
|
・昔から、「自然にまかせた産卵は4/29(昭和の日)を中心に
前後2週間」と言われています。産卵環境が整う時期だからです。
良い稚魚の誕生を祈ります。
|
・各腹の選別作業も進んでいます。
近々に、青〜黒仔の厳選セットの販売も開始予定です。
もう少しお待ちくださいませ。
|
・先週、ハウス飼育場の天井部に遮光ネットを取り付けました。 側面からの風通しも良く、室温、湿度ともに快適です。 |
・早産まれの稚魚達は、黒仔〜色変わりが始まっています。 |
・稚魚達が冷凍赤虫を食べれる頃から、 良質な粒餌にいバクテリアを染み込ませ、団子状にして朝1回は与えています。 |
・3月下旬孵化の稚魚達も青仔に成長してきました。 ブラインを食べて腹がオレンジ色です。 |
・標高850メートルの高原は春と初夏が重なりあっています。 |
(13:産卵組み合わせ雌雄画像 : 4/30産卵) | |
・1段目の2匹が種メス(明二歳)画像です。
2〜4段目が種オス(明二歳)画像です。
・人口受精では、1段目の左側〜右側のオスの精液を最初に使用しました。
今回も早朝4時半には産卵行動に入っていましたが、半分は人工授精できました。
主力の種メスの産卵、二番仔に期待しています。
|