![]()
![]()
< 12月第1週の飼育状況:12月の初めは記録的な暖かさ!
                                冬眠中の種魚達の飼育水温が15度近くまで上がりました! (12/4〜7) >
![]()
<東京:バルコニー飼育場>
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ・今年の冬は「暖冬というより異常気象」です。 今日、12/4は全国的に記録的な暖かさです。 北海道でも15度を超えて、東京23度、九州では25度の夏日と〜天気予報から流れてきます。 そして、関東の週末は最高気温がいっきに下がり:10度程度と真冬の予報が出ています。 数日の間に季節が3か月も変化するようです。 気温差が激しく、皆様も体調には注意してくださいませ。  | 
    
| (当歳種魚の飼育舟 : 12/4撮影) | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ・とても暖かく、半分程度の飼育水の差し替えを行いました。 画像は、当歳種魚の飼育舟です。 青水の善玉菌:アナカス飼育水の中で魚達は冬眠します。 ・水深は20センチ程度と深くしています。 まだ暖かく、飼育水温が10度を超えるときは、少量の餌を与えています。 放匹数は、各舟:雌雄を混ぜて、20匹程度です。  | 
    
| (当歳魚の一部画像 : 11/中旬〜下旬撮影) | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ・当歳達も健康体で綺麗に成長してきました。 この中から、来春の種魚として活躍してくれる魚も出ると思います。  | 
    
| (善玉菌アナカス飼育水 : 12/4撮影) | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ・青水の善玉菌アナカス飼育水です。 水深は20〜22センチ:220リットルのセメント舟に満水です。 一見、濃い青水のように感じますが、 実際は、手のひらが綺麗に透けるほどサラサラした水です。 善玉バクテリアにより、有機物も豊富で顆粒状に飼育水に溶け込んでいます。 この水の中で種魚達は熟成し、来春には良い産卵を迎えることができます。 *お知らせ:今週末から、HPとユーチューブにて 「当歳魚の御礼企画販売」を掲載予定です。  | 
    
| ・寒暖差が激しい毎日です。 当歳魚達も、常温、9〜12度の善玉菌アナカス飼育水の中で元気です。 ・飼育水の差し替え時に、特徴ある魚を撮影してみました。 これから、「2018年当歳:御礼企画販売:40%以上OFF」にて、 HPとユーチューブにて販売掲載をスタートさせて頂きます。  | 
    
| (当歳魚の一部画像 : 12/5〜6撮影) | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
  ![]() 画像をクリックしてください、動画が流れます。  | 
    
| 
       *順次、季節に対応した飼育状況や飼育ポイント等も 
        YouTube動画にいたします。是非、ご覧くださいませ。 
       | 
    
      
  | 
      
      
  | 
    
応援宜しくお願い申し上げます。![]() 金魚ランキングへの投票もお願い致します  |