| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  稚魚のボディを作るため、 
                  水温は23度を維持してます。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  この画像の方が、良くみえるかな? 
                  舟の底に溜まった稚魚の汚物は、 
                  バイオバクテリアの餌になります。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  体長:約1.8cm 
                  室内飼育で日が当たらないのに、 
                  きれいな青水ができています。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  体長:約2cm 
                  こんな密飼いでも、一匹も死にません。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  1200×1000のトーワケミカルに移しました。 
                  当然、水換えはしてません。(足し水のみ) 
                  バイオバクテリアが活発化してきました。 
                   ★まだまだ、検証中ですが、魚に刺激を与え るため、半月に3分の1程度、水換えをした方 が良さそうです。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
            
                   
                   
                  体長:約3cm 
                  ボディが引き締まった健康体で、 
                  すくすく育っています。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  画像では良く見えませんが、 
                  色変わりが始まりました。 
                  バイオバクテリアも更に活発化しています。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                  体長:約4cm 
                  洗面器で撮影! 目先、尾形が抜群です。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                  赤虫1パック(砕いて)を3分でペロリ!ピラニ アではありません。 
                   
                  <5月27日追記;「餌代が大変」との問い合わせ が多いため> 誤解があるようですので、追記いたします。確 かに餌くいは良いですが、通常の飼育並みの 餌量です。(舟の中の黒仔の数が多いため、 餌の量が多く見えます。) 
                  実際には、出張も多いので、週1日〜2日フー ドタイマーを止めて餌を抜きます。 私達は、通常の常識的な餌の量で、大きく成 長させることを目的としています。 バクテリアの浄化許容量を超えて餌をあげる と、水を壊す恐れがあります。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
       | 
    
 | 
    
| 
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  体長:約5cm   
                  太みが出て来ました。 これほどまで、健康的な体色の黒仔は、経験 上初めてです。 これも、血統の良さとバイオバクテリアの力で 
                  しょうかね! 
                  この成長力で秋になったら、どうなるのかな。 
                  楽しみです! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                  5月25日〜27日の三日間、バイオバクテリア 
                  の水から通常の水へ移し、稚魚の状態を確 
                  認しました。 
                   ・左の舟で、バイオバクテリア入りの水にて飼 
                  育を継続 
                  ・右の舟で、通常の水へ切り替えての飼育 
                   ◎実験結果:バイオバクテリアで飼育した稚魚 を通常の水での飼育へ戻しても、稚魚はとても 元気に順応しています。 5月28日から、再度、バイオバクテリアを投 入。 
その後も、食欲旺盛で、ぐんぐん成長して います。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  その後も、食欲旺盛で、ぐんぐん成長していま す。頭(フンタン)が四角く仕上がってきました。 このころが一番見ていて楽しいですね。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  尾形も良く、泳ぎも良し。 
                  この仔を研究会でつかおうかな〜♪ | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  第4回目の選別 
                  250匹程度から108匹にしました。 
                  (数えてたら疲れちゃいました) いくらなんでも密飼いし過ぎでしたね。 でも、バイオバクテリアの力には驚きです。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  体長が5.5〜6cmになりました。 新水にも、順応しています。(実験成功) 
                  今後、ある程度水換えの頻度をあげて、魚に 
                  刺激をあたえます。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  <夜の撮影のため黒く見えます> バイオバクテリアを朝から再投与しました。 新水で更に食欲旺盛です。 新しい水の中でも、バイオバクテリアの効果は 充分発揮できます。 寝ているところ、洗面器ですくっちゃってゴメ ン! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  魚の幅が出てきました。 鰓が深く、親の良血を継承しています。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  ちょっと尾が柔らかすぎかな? でも、尾形の良い魚が他にもいっぱいいます よ! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
                   
                   
                  このまま、大きく育って欲しいです。 週2日餌をあげられないのが、辛いっす! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |