| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  1日数回フードタイマーで粒餌をあげています。 当歳用の粒餌は粒が小さいので、一回に出る 量の調整に注意します。 いろいろな餌を試しましたが、現在のお気に入 りは「らんちゅう一番」という餌で、Sサイズをあ げています。餌の喰いがとても良いですよ。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  お問合せが多いため、 
                  割込みで追加いたします。 らんちゅう一番の餌のお問合せは下記へお願 いいたします。 SS・S・Mサイズの3サイズがあるようです。 (沈下性500g入) 
                  「HPを見た」と云っていただければ 
                  「あーそうですか」と答えていただける と思います。 
                   ベンリーパック食品 TEL06-6451-8345 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  3番仔は衣装ケースでの飼育になってしまいま した。 
                  とうとう、通路までなくなってしまいました。 
                  1DKで3腹はきついですね。(後悔・・・・) こんなんで、育つのかなー! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
初登場! 
                  2番仔もなかなか良いので、 
                  今回ご紹介いたします。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  ただ今、、色代わり中です。 このころは、みんな良く見えちゃいます。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  今日は観魚会 
第二回研究会の日です。 一番仔、二番仔合わせて7匹持っていきまし 
                  た。 
                   
                  小ぶりな2匹が2番仔です。 
                  だいぶ一番仔に追いついてきました。 観魚会はレベルが高いので、一匹でも洗面器 にのることを願っています。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  緊張する審査時間! 皆さん有名な方ですので、写真を出させていた だきました。 緊張して心臓バクバク! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  観魚会研究会成績発表 
                  なんとか、7匹とも洗面器にのりました! 
                  感激! 
                    * 5席 一番仔 * 7席 一番仔   *17席 一番仔 *19席 二番仔   *21席 一番仔 *22席 一番仔   *28席 二番仔  | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  * 5席 一番仔 
                   審査員の方が10席までの寸評をしてください ました。 この魚は尾形が良く将来性があると言われま した。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  * 7席 一番仔 
                   
                  「5席の魚と兄弟ですね」と審査員。 鱗のきれいさと尾形をほめられました。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  *19席 二番仔 
                   この仔が一番ほめられました。 みなさんからこの腹の仔が、何匹残っているか 聞かれました。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
            
                   *21席 一番仔  
                   
                   *22席 一番仔  
                   
                   *28席 二番仔 
                   
                   一番仔は尾形が良く二番仔はバランスの良さ が売りです。 この時期からどんどんフンタンが上がってきま す。 この二番仔の将来が楽しみです。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  室内飼育の環境ですが、一番仔で10cmを超え る魚もでてきました。 
                  頭、尾形共に良く、太い魚です。 
                  秋が楽しみな魚です。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  本日は天狗会です。 
                  当歳第二回研究会に行ってきました。 
                  魚のレベルも高く、数もたくさんいました。 
                  (全57匹) 
                   TOM43の家で、魚とにらめっこしてこの中から 選びました。 研究会はあくまでも、勉強の場ですので、魚の 仕上がり具合等、評価してもらいたい魚を持っ 
                  ていきます。自分で判断に困った時、研究会 に持っていって評価してもらうと良いですよ。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  審査員の真剣なチェック! 天狗会のレベルの高さにびっくり! 
                  天狗道場の平川さんはとても優しい方で、 
                  審査後魚一匹づつ寸評して回ってくれました。 
                   
                  会の雰囲気も良く、みなさんとても優しい方ば かりです。 「あっ!平川さん!それハネちゃだめ!」 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  本日の結果発表! 
                   
                  第 6位 TOM43  
                  第10位 TOM43 
                  第17位 TOM43 
                   
                  上出来!上出来! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  二番仔のこの仔が、観魚会同様一番ほめられ 
                  ました。 
                  非常にバランスのとれた魚だそうです。 
                   サイズが小さいので、これからガンガン仕上げ 
                  ますね。柄もおもしろでしょう。 
                  「秋は大関ねらいだ〜!」室内飼育で間に合うかなー?この仔をよく覚えておいてくださいね。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  今日はうまく写真が撮れなくてすみません。 ちょっと鱗が粗いけど、尾形の良い品のある魚 
                  ですよ。先が楽しみです。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  二番仔の魚の出来をご覧下さい。 
                  色の上がり具合も良くなってきました。 非常にバランスのとれた味のある魚です。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  二番仔の飼育環境です。 
                  トロ舟(90cm)で当歳20匹入っています。 
                   
                  水換えは、魚に刺激を与えるため3日に一回、 
                  バケツで上から注いで、 舟の水を溢れさせます。(怒られそう〜な飼い 方!) 
                   
                  研究会から帰ってきた魚は、そのまま舟にドボ ン!エラ病って何?って感じですね。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  ベランダは日当たりも良いので、 
                  バイオ水が非常に活性化しています。 3つの各トロ舟の中に、二番仔が15匹〜20匹 入っています。 この舟の中の二番仔をこの後で紹介いたしま す。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
上の舟の環境でこの魚ができました。 
                  自分達もビックリ! 
                   
                  この魚は7月27日掲載の二番仔です。 
                   
                  おもしろい柄になりました。10月の大会までに、頑張って仕上げます。 
                  次にお見せするときは、 
                  きっと迫力がついてますよ。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
 | 
    
| 
             | 
           
| 
             | 
 
                  この魚もこれから良くなってくると思います。 
                  舟の中が濁っていて見えないので、時々すくって 
                  みるとビックリします。 
                  色揚げの餌を使う必要もなさそうです。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |