< 9月第1週初めの飼育状況:台風シーズン突入、当歳魚の飼い込みのシーズンです! (9/1) >

 ・9月に入りました。大型の台風12号が、ゆっくりと太平洋岸に接近しています。
  週末にかけて関東も風雨が強まるようです。飼育設備の台風対策は確実に行ないたいと思います
 
 ・いよいよ当歳魚の本格的な飼い込みシーズンに入りました。
  これから月末にかけて、当歳達は食欲を増して、いっきに成長していきます。


 ・今朝、雨が断続的に降る中、飼育舟から適当にすくいとり撮影してみました。


 ・大型で迫力を感じる仔、色気と切れ味を感じる仔〜
  兄弟魚でも、タイプの異なる魚達の成長を見ていると癒されます。   
 
 *冷凍赤虫が品薄状態です。皆様も困っていると電話をいただきます。
   私も、200枚で9月を乗り切りたいと思っています。
   産地の異常気象(高温等)、採取池の不足が原因のようです。
   らんちゅう飼育に冷凍赤虫は欠かせません。
   恒久的な対策をお願いしたいと思います。
   また、冷凍赤虫だけに頼ることなく、良質の粒餌との併用が
   当歳の成長には大切だと思います。
   バイオバクテリアを餌に浸み込ませて与えると効果的だと感じています。 

< 9月第3週初めの飼育状況:各地で秋季大会がはじまりました!皆様から吉報が届きます (9/11) >
「佐賀県の藤野、真島さん:福岡観魚会秋季大会:優等入賞:西大関、西取締」 :バクテリア飼育魚の活躍!
「三重県のNさん:金魚文化連合、第3回研究会:優等入賞:西大関、立行司等」 :バクテリア飼育魚の活躍!

 ・残暑が続いています。各地では秋季品評大会がはじまりました。
  研究会や本大会でのバクテリア飼育魚の活躍!、皆様から吉報が届きます。
  本当におめでとうございます。バイオバクテリアAnakas:アナカスを効果的に使用くださり、
  とても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。


 ・各腹の当歳も、順調に成長しています。バクテリア飼育水の中で鮮やかな仕上がりを見せてくれます。
  まだまだ幼いですが、一喜一憂せず、粛々と頑張りたいと思います。

(3〜4月孵化の当歳 : 9/10〜11撮影)

*今年も皆様から、大会等のご報告を、たくさんいただけそうです。 


 TOM様
       今晩は。いつもお世話になります。
       お祝いの電話有難うございました。
       当歳の部で優等に入れて、私が一番びっくりしています。
       親・二歳・当歳の3部門で洗面器に乗れたことが嬉しいです。
       藤野さん&バイオバクテリアAnakasのおかげです。
       出陳匹数は、親:57匹、二歳:112匹、当歳:255匹でした。
       画像がよくありませんが送信させていただきます。
       今後ともよろしくお願い致します。 
                              真島

< 9月第1週初めの飼育状況:台風シーズン突入、当歳魚の飼い込みのシーズンです! (9/18〜22) >
「清水らんちゅう同好会:第3回研究会」:バクテリア飼育魚の活躍!
「佐賀県の真島さん:西日本金魚愛好会:優等入賞:親:立行司、当歳:東取締」:バクテリア飼育魚の活躍!

「静岡県の安藤さん:浜松らんちゅう同好会秋季大会:入賞:東小結」:バクテリア飼育魚の活躍!
「埼玉県の小島さん:東部大会秋季品評会:入賞:西小結」:バクテリア飼育魚の活躍!


 ・9月中旬を過ぎても太平洋高気圧が強く、関東では真夏日が連続10日間も続いています。
  また、台風からの湿った空気が日本海側の前線に流れ込み、湿度の高い猛暑になっています。
  局地的な豪雨による被害もでております。お見舞い申し上げます。
 
 ・引き続き、毎週のように研究会や秋季本大会が開催されています。
  今日も吉報が届きました。本当におめでとうございます。ご紹介させていただきます。
  また、大会出陳魚達は、その後(1〜2週間経過)も体調が良好で病気の発症はありません。
  「バイオバクテリアAnakasアナカスの免疫効果」のご評価もいただいております。
                   
 ・高原飼育(自宅)の当歳も順調に成長しています。バクテリア飼育水の中で迫力と色気を感じます。
  標高が高く、朝晩は冷えるため、最低水温を18度に設定しています。
 
 ・現在、「冷凍赤虫の入手が難しく、魚の仕上がりが心配です・・・」とのお電話をいただきます。
  しかし、「良質な粒餌にバクテリアを浸して与えると、本当に効果的だ」とのご連絡を皆様からいただけます。
  成長も良く、きっちり仕上がるように感じます。


 ・大会クラスの魚達等は、一舟(セメント舟900×1500)に18〜20匹が入っています。
  成長に多少の大小差はありますが、13.5センチを超えてきている魚もいます。
  (成長力は大切です。個人的には、魚の良し悪しは大きさだけではないと思っています)
 
 ・種や鑑賞用の魚達は30匹以上が入っていたも、バクテリア飼育水の中で飼育していると、
  皆、健康体に大きく成長しています。餌も通常で、特別に世話をしているわけではありませんが・・・

(3月孵化の当歳の一部画像 : 9/16〜17撮影)

(高原でも真夏のような天候が続きます : 9/13撮影)

 ・蓼科高原の白樺林です。1200メートルを超えています。朝晩は寒いくらいの涼しさですが、
  昼間は高原も紫外線が強く灼熱です。
  飛んでいる赤とんぼ達も暑くて、なかなか里へ降りないようです。

(高原の色彩豊かなトマト : 9/13撮影)

 ・ご近所で、お世話になっているKさんの農園で育てられたトマトです。  
  いろいろな種類のトマト・・・先日はNHKの「走るキッチン」にも出演。全国に紹介されました。
  色彩と、その味に感動いたしました。自然の力と美しさを感じるとともに、
  品種改良による人間の凄技も・・・実感します。らんちゅうも同様かもしれません。

 <9/18:清水らんちゅう同好会:第3回研究会>

  ・今回も、猛暑になり、魚達も人間にも厳しい一日になりました。
 
  ・TAKUYAが研究会に参加させていただきました。 

*今週も皆様から、秋季大会の吉報をいただけました。各地でバクテリア飼育魚が活躍してくれます!
 
◎「佐賀県の真島さん:西日本金魚愛好会秋季大会:優等入賞 9/18
                       :親:立行司、当歳:東取締」:バクテリア飼育魚の活躍!
 
  ・近日中に画像をいただけます。
   先週の「福岡観魚会」に引き続き、優等入賞!おめでとうございました。

親の部:立行司 当歳の部:東取締


◎「静岡県の安藤さん:浜松らんちゅう同好会秋季大会:入賞 9/11
                       :東小結」:バクテリア飼育魚の活躍!
 (観栄会らんちゅう会の研究会でも、優等:西取締りに入賞されました)

 
  ・今年も良魚を作出されています。これから、「錦友会」、「日らん」へ挑戦されます。
   昨年に引き続き、素晴らしい成績を期待しております。

◎「埼玉県の小島さん:東部大会秋季品評会:入賞 9/11
                       :西小結」:バクテリア飼育魚の活躍!
 
  ・9/22、埼玉県の小島さんから「東部大会」入賞のご連絡と画像を頂きました。
   毎年、東部大会や観魚会等で活躍されます。今年も素晴らしい仕上がりです。
   引き続き、吉報をお待ちしております。


         2011年バイオ飼育記録 bP0