< 2月第1週の飼育状況:冬眠から起こし始めて1か月が経過!種オスと種メスの状態も良好です!中旬過ぎの産卵に備えます!(2/6) >
<東京:バルコニー飼育場>
・暖冬とはいえ、東京では、今朝:2/6:今冬、初めての氷が張りました。 |
(明2才種魚達の飼育舟:2/5撮影) | |
・冬眠から起こして、約1か月が経過しました。 ・善玉菌:アナカス飼育水の中で、種魚達は雌雄ともに万全な状態です。 |
・これから、約2週間は、「善玉菌アナカスを良質な粒餌にまぶし、リキッドで浸して作った:粒餌団子」を2回/日、朝と昼に与えます。 ・2/22〜25の大潮に「今春初の産卵」を予定しています。(産卵仕掛けは2/17の週の中頃からです) |
飼育記録bT8 (2/5撮影) |
< 2月第3週の飼育状況:2/20〜21:「今春初めての産卵が来ました」、善玉菌アナカス等の飼育で、全て予定通りの産卵です!(2/20〜21) >
<東京:バルコニー飼育場>
・善玉菌アナカス等(善玉君パックとリキッド併用)で種魚達の体調は万全です。 ・温暖化等、天候不順の中でも、全て予定通りの産卵が来ました。いよいよ「今春の産卵」がスタートです。 |
(bP:産卵組み合わせ雌雄画像 : 2/20産卵) | |
・1段目が種メス:2匹(明二歳)の画像です。
2〜3段目が種オス:4匹(明二歳)の画像です。
この4匹のオスが主体に精液を出していました。
・人口受精では、2段目の2匹のオスの精液を使いました。
「自然産卵:約80%」「人口受精:約20%」くらいだと思います。
|
・予定どおり、22日〜の大潮の少し前:2/19より産卵をセットしました。
*2/20:早朝、6時前に種魚達の舟を確認すると、「ザワザワ」と産卵行動が始まっていました。
1時間以上、(魚の巣に集まり産卵が本格的に始まるのを)待っていましたが、
オスがメスを追う激しさが少し足りなく、一旦、ファイロン波板で覆い、後ほどの確認としました。
午前一番の打合せがあり、10時過ぎに種魚達の舟を再度確認すると、すでに産卵が始まっていました。
この早い時期の産卵のタイミングは、なかなか予測できません。
|
・すでに自然産卵が進んでいて、人口受精は、わずか20%程度になってしまいました。 |
・自然産卵の状況は良さそうです。
・オス達の精液をしぼり、魚巣についた卵にかけておきました。
・どの程度の受精率になるかが楽しみです。(早い時期の産卵は、このようなものです)
|
(bQ:産卵組み合わせ雌雄画像 : 2/21産卵) |
・1段目が種メス(明三歳)の画像です。
2〜3段目が種オス:4匹(明三歳)の画像です。
この4匹のオスが主体に精液を出していました。
(3段目のオスの画像は昨年のものです。近々に撮影して現状の画像を掲載します)
・人口受精では、2段目の2匹のオスの精液を使いました。
今朝も、自然産卵が進んでいて、(明るくなる6時前の時点です)
「自然産卵:約80%」「人口受精:約20%」くらいだと思います。
|
・明三歳の種魚の産卵が、こんなに早く来るのは、過去に2回しか経験したことがありません。
今春は、親魚達の産卵態勢が整うのが早く感じます。
|
・早朝6時前の段階で、すでに自然産卵が進んでいました。
魚達、産卵時間を人間にはあわせてくれません。
今朝も人口受精は、約20%くらいだと感じます。
|
・孵化させる舟は、稚魚達が孵化するまで、ファイロンの波板とスタイルホームで覆います。
(孵化まで暗室にするのは紫外線等の影響を和らげるためです)
・孵化舟にも、善玉菌アナカスを沸かし投入しています。善田君パックを浮かせて、リキッドも投入します。
こうすると、無精卵の白カビを抑制できます。無精卵はバクテリアが分解して、受精卵にカビが侵食するのを防げます。
(薬品等で無精卵の白カビを抑制する方もいますが、受精卵への弊害もあります)
・水温:20度にて5日で孵化します。 |
・毎年使っている魚巣を天日干しです。(熱湯にて洗った後、干しています)
ビニールの荷造りテープを裂いて、ぼんぼり状にして重石を着けて使用します。
手作りで安価にできます。
・人口受精の準備もしました。今年も、この季節が来たと実感します。
小鉢の内側に白ワセリン(200円〜300円)を指で均等に薄く塗布します。
(白ワセリンの代わりに、ラップを使用する方法もあります)
リンゲル液500cc(300円前後)を、各どんぶり等に約150〜300cc入れて、
その中で精子と卵を絞り、人口受精をさせる方法です。
(人口受精に必要なものも、とても安価に準備できます) |
飼育記録bT9 (2/21撮影) |
・大潮と低気圧の接近で「産卵」が継続しています。 ・2/20〜22、3日間連続の産卵でした。そして、2/25:今朝も産卵が来ました。 本日は、2/22の産卵状況を掲載させて頂きます。 *注意:「金魚」の盗難被害が増加しています。防犯対策は万全にお願いいたします。 私は、バルコニー飼育場、ハウス試験場(飼育場)に、「赤外線センサーライト」と「防犯カメラ」を常設しています。 |
(bR:産卵組み合わせ雌雄画像 : 2/22産卵) | |
・1段目が種メス(明二歳)の画像です。 2〜4段目が種オス:6匹(2段目:明三歳、3〜4段目:明二歳魚)の画像です。 この6匹のオスが主体に精液を出していました。 ・人口受精では、2〜3段目の4匹のオスの精液を使いました。 今朝も、自然産卵が進んでいて、(明るくなる6時前の時点です) 「自然産卵:約50%」「人口受精:約50%」くらいだと思います。 |
・早朝6時前の段階で、すでに自然産卵が進んでいました。 今朝も人口受精は、約50%くらいだと感じます。 |
・2/20〜22の3日間で産まれた卵を孵化舟に整理しました。 ・孵化させる舟は、稚魚達が孵化するまで、ファイロンの波板とスタイルホームで覆います。 (孵化まで暗室にするのは紫外線等の影響を和らげるためです) ・孵化舟にも、善玉菌アナカスを沸かし投入しています。善田君パックを浮かせて、リキッドも投入します。 こうすると、無精卵の白カビを抑制できます。無精卵はバクテリアが分解して、受精卵にカビが侵食するのを防げます。 (薬品等で無精卵の白カビを抑制する方もいますが、受精卵への弊害もあります) ・水温:20度にて5日で孵化します。 |
飼育記録bU0 (2/22撮影) |
YouTubeのチャンネルを作成しました。 |
|
画像をクリックしてください、動画が流れます。 |
*順次、季節に対応した飼育状況や飼育ポイント等も
YouTube動画にいたします。是非、ご覧くださいませ。
|
2020年:明二歳魚を販売中です。 | |
2020年:当歳魚を販売中です。 | |
*個別のご注文受付中です。ご要望を伺い(メール・TEL) 該当魚の画像と動画でご紹介致します。 ご遠慮なくお問い合わせください。 |
|
応援宜しくお願い申し上げます。 金魚ランキングへの投票もお願い致します |